川口市立看護専門学校

理念と目標

『自主自学』豊かな人間性の形成を目指しています。

教育理念

本校では開設当初からこれまで、看護職者として優秀な人材を数多く送り出してきました。下記のように教育理念を定めて教育を行っております。

「生命の尊重と個人の尊厳を普遍の原理とした人間学を基盤に、主体的な学習により看護職に必要な基礎的な知識・技術・態度を学び、自己を発 展させることができる人材の育成を目指す。また、社会の動向に関心をもち、国際的視野を広め柔軟な思考や判断力を持って、社会的使命を遂行しうる実践的な 看護専門職としての人材の育成に努める。」

 

教育目的と教育目標

教育目的
豊かな人間性を養い、看護専門職として必要な知識・技術・態度を習得し社会ニーズに対応できる有能な看護師を育成する。
教育目標
  1. 生命の尊厳と人としての基本的な権利を重視して行動できる心豊かな人間性を養う。
  2. 人々の多様な価値観を認識し、専門職業人としての共感的態度や倫理(専門職としての自覚と責任)に基づいた行動ができる能力を養う。
  3. 人間を身体的・心理的・社会的に統合された存在として、幅広く理解する能力を養う。
  4. 人々の多様な健康課題を解決するため、科学的根拠に基づいた看護を実践できる基礎的能力を養う。
  5. さまざまな健康状況、あらゆる看護の場に応じた看護を実践するための基礎的能力養う。
  6. 看護職としての役割を認識し、保健/医療/福祉チームの一員として機能できる能力を養う。
  7. 自ら研究する態度を身につけ、常に看護を追求できる能力を養う。
  8. 社会の動向に関心を持ち、国際的視野にたって考えられる能力を養う。